ファイターズ 2025年春季キャンプ

Uncategorized

こんにちは!Syuriです。ファイターズ春季キャンプについてまとめていきます。
情報が少しずつ公開されるので、わかり次第随時更新していくスタイルのブログです。
始めてキャンプに行かれる方が快適に過ごせる様、わかりやすくまとめれたらと思っています。
ワクワクしながら、一緒にキャンプの準備をしましょう!!
(2025年01月20日時点の情報です)

日程・場所

日程

1軍:2025年02月01日(土)~02月26日(水) 
場所:エナジックスタジアム名護(2025/01/31までタピックスタジアム名護)

ファーム:2025年02月01日(土)~02月25日(火) 
場所:かいぎんスタジアム国頭

日程表

詳細

休日:
5日/10日/14日/20日/25日 (ファーム19日休日・20日練習試合)

紅白戦予定:
8日(土)/9日(日)/15日(土)

練習試合:
11日(火祝) vs楽天 @金武町ベースボールスタジアム (ビジター)
13日(木)  vs中日 @エナジックスタジアム名護(ホーム)
16日(日)  vs楽天 @エナジックスタジアム名護(ホーム)
18日(火)  vs中日 @Agreスタジアム北谷(ビジター)
24日(月祝) vs味全(台湾) @エナジックスタジアム名護(ホーム)
(20日(木)  vs阪神 @エナジックスタジアム名護(ファーム))

オープン戦:
22日(土) vsヤクルト @ANA BALL PARK 浦添(ビジター)
23日(日) vs楽天 @エナジックスタジアム名護(ホーム)
(※オープン戦チケット販売について、詳細が分かり次第更新します。)

1軍キャンプ施設の名前変更

「タピックスタジアム名護」から「Enagic(エナジック)スタジアム名護」に名前が変更されます。(2025/01/17発表)

2025年01月31日まで タピックスタジアム名護
2025年02月01日以降
Enagic(エナジック)スタジアム名護

タクシーで移動などされる方はどっちでいえば?と迷うかもしれませんが、「日ハムがキャンプしてる場所」といえば恐らく通じます。
このブログでは02月01日以降の予定を書いていきますので、エナジックスタジアム名護と記載を変更させていただきます。場所は例年と同じ場所ですのでお間違えの無いようお願いしたします。
(2025/01/20現在)

MIRU配信予定

春季キャンプMIRUでの配信予定が発表されました。(2025/01/17)

 
ファイターズMIRU
月額視聴料:一般 2.500円/FAV会員2.000円

料金が高いと思うかもしれませんが、わたしは選手の試合では見れない姿が見れるので、月額払って入っていつも楽しませて貰ってます。「山﨑福也投手の美容の話」「伏見寅威のファッションチェック」など推し選手の動画が上がると何回もリピートして観ています。選手がゲームしたり、出身地トークしたり。ファイターズファンにとって楽しいコンテンツです。
キャンプ映像も昨年楽しく視聴していました。気になる方は、無料動画もあるのでお試しで見てから考えるや、キャンプの1か月だけというのもありだと思います。

ファイターズMIRU春季キャンプ配信スケジュール | 北海道日本ハムファイターズ

メンバー

メンバーが発表されました。(2025/1/20)

1軍(名護:エナジックスタジアム名護)
監督・コーチ
1新庄剛志77林孝哉73武田久、 82加藤武治89八木裕72山田勝彦
85谷内亮太80森本稀哲79代田建紀
投手
12矢澤宏太13生田目翼14加藤貴之、 16達孝太17伊藤大海18山﨑福也
22杉浦稔大24金村尚真25宮西尚生、 26田中正義28河野竜生、37古林睿煬
41福谷浩司42ザバラ45バーヘイゲン、 48齋藤友貴哉52池田隆英57北山亘基
67山本拓実94福島蓮95柳川大晟
捕手
2マルティネス23伏見寅威30郡司裕也、 33進藤勇也60吉田賢吾64田宮裕涼
内野手
4上川畑大悟5野村佑希21清宮幸太郎、 38石井一成43水野達稀58奈良間大己
外野手
7松本剛50五十幡亮汰53水谷瞬61今川優馬、 66万波中正99レイエス127山口アタル

ファーム(国頭:かいぎんスタジアム国頭)
監督コーチ
90稲葉篤紀78清水雅治83浦野博司、 91金子千尋、92江口孝義、75小田智之
81横尾俊建、87佐藤友亮、71的場直樹、 74岩舘学76紺田敏正山中潔
投手
19玉井大翔20上原健太29細野晴希、 31柴田獅子、32藤田琉生、34堀瑞輝、35浅利太門
40福田俊46畔柳亨丞51石川直也55松浦慶斗、 59根本悠楓、62清水大暉、63山城航太郎
113加藤大和114松本遼大、115清宮虎多朗、 121川勝空人、122澁谷純希、126中山晶量
128山本晃大154安西叶翔162宮内春輝、 163北浦竜次168松岡洸希196孫易磊
捕手
10清水優心27古川裕大98梅林優貴
内野手
9中島卓也39有薗直輝44阪口樂49若林晃弘、 54山縣秀、56細川凌平65明瀬諒介111濵田泰希
外野手
8淺間大基36宮崎一樹68星野ひので、 112平田大樹125藤田大清

2024年同様1月20日に発表されましたね。キャンプ途中でメンバー入れ替えの可能性もあるので、もしあれば追記します。

アクセス

那覇空港から車をレンタルして名護まで行く場合


有料高速 所要時間 約1時間20分 料金1.610円/ETC1.040円(2025年1月8日NAVITAIME調べ)
無料道路 所要時間 約1時間55分

(駐車場については2025年最新情報が更新され次第追記します。)

高速バスで名護まで行く場合


やんばる急行バス 所要時間約2時間 料金1.600~1.650円
時刻表|沖縄を好きになるバス。やんばる急行バス
(空港線の時刻表や料金を確認してください)
名護市役所前下車 徒歩約10~15分(バスを降りてバスの進行方向に真っ直ぐ行くと球場)
名護バスターミナル下車 徒歩約7~10分 (バス乗車中左手に球場が見える。来た道戻る)
※予約制ではありません。
※支払い方法は、電子マネー・バーコード決済・クレジット決済対応(PiTaPa× OKICA×)
※電子チケットで事前購入可能(予約が出来るわけではありません)



沖縄県路線バス・111高速バス 名護バスターミナル行き 所要時間約2時間 料金2.520円
運行路線一覧 | 沖縄県内の観光・貸切・バスツアー 【沖縄バス株式会社】
(路線バスの111//117の時刻表や料金を確認してください)
名護市役所前下車 徒歩約10~15分(バスを降りてバスの進行方向に真っ直ぐ行くと球場)
名護バスターミナル下車 徒歩約7~10分 (バス乗車中左手に球場が見える。来た道戻る)
現金のみ(交通系ICなど使えません)(定期券は使えます)
※事前購入・予約できません。
※運賃後払い。乗車時に整理券を取り下車時に現金で支払う。



時間が合えばやんばる急行バスの方が便利です!!

(国頭へのアクセス方法検討中。しばらくおまちください。)

空港にはプロ野球沖縄キャンプの看板が!チラシやパンフレットも無料で配布されています。
空港ターミナル観光案内所横などに置いてありました。
ファイターズ以外の沖縄でキャンプをする球団の情報も載っているので、練習試合ビジター観戦予定の方はあれば便利だと思います。
那覇空港観光案内所国内線ロビー | 沖縄県観光案内所

グッズ

オンラインストア限定
2025年春季キャンプVer.選手直筆応援フェイスタオル 1枚2.000円
ファイターズオンラインショップ  https://t.co/cp418gc3DE
(受注期間:2025年1月14日(火)12:00まで)
※受注期間にオンラインストアで購入すれば、キャンプまでにお届けと書いていますが、発送予定は1月28日なので、前入りする方は要注意!!
※オンラインストアでは全選手対応。去年現地でも販売はありましたが、全選手販売はしていませんでした。

2025年春季キャンプ地限定グッズをご紹介! | 北海道日本ハムファイターズ

ファイターズキャンプグッズです。
公式に乗ってるのだけでなく、色んなグッズがありました。
200円で購入できるショッパーがめちゃくちゃかわいいです。
少しペラペラ感があるのでこのショッパーに購入品を入れて帰るのはあまりおすすめ出来ないです。

(その他のグッズ詳細出次第更新します。)

注意事項

詳細が出次第更新します。(2025年1月8日)

持ち物

私が必ず持っていく物


・ユニホーム・化粧品等
ユニホームを着てる方は少なく感じました。(鞄に入れてる?)
気温が19度前後まで上がります。(昨年大阪からヒートテックを着て行き汗だくになりました。)
選手がすぐ近くを通ることもあります。気になる方は化粧直しグッズを。


・日焼け止め!!!
必須です。唇まで日焼けします。
頭皮も日焼けするのでスプレータイプの日焼け止めを現地調達するか、キャップを被るのがベストです。タオルで凌いでる方も多くいらっしゃいますが、お風呂での洗髪が…日焼けで痛い…地獄をみました。沖縄の紫外線、強敵です。


・薄手の羽織るもの
日中は温かいですが、朝晩は冷え込みます。また急な雨にも注意です。
撥水加工のあるフード付きウインドブレーカーがあれば、快適だと思います。


・サインペン
太字中字の油性マジックと細字の油性マジック両方あれば、もしも!の時に安心です。
ファイターズロゴ入りの太字中字油性マジック・サイン色紙などは現地にも売ってました。
売り切れた時の絶望感、お値段割高等を考えると特別な理由がない限りあらかじめ購入しておくのが無難だと思います。


・モバイルバッテリー
日程表をスマートフォンで確認しながら、キャンプを楽しむので充電はすぐに無くなります。
写真や動画を撮ったりSNSを見たりスマートフォンの使用機会は多くありますので、忘れない様に。
検索した結果、モバイルバッテリーのレンタルは近くにはありません。ファミリーマートでレンタルがあるとの記載はありますが、タピックスタジアム名護からは徒歩20分前後かかります。
沖縄のファミリーマートでレンタルはしていると記載があるので宿泊先の近くで必要なら借りてください。
充電GO!とは|充電GO!
(沖縄で1度使用したことがあります。LINEでレンタルでき簡単に借りれました。)

・水分
熱中症に気を付けてください。タピックスタジアム名護に自販機はあります。
徒歩圏内にローソンもありますので安心してください。
ただ、選手の動向を追うと水分を買いに行く時間が…いつ行けば…と慌てない為にもあらかじめ準備するのがベストです。


・小腹が空いた時のお菓子
水分同様、選手の動向を追うとゆっくりお昼ご飯TIMEが取れないこともあります。実際私はキャンプ見学中にお昼ご飯を食べていません。もちろんゆっくりキャンプを見ながらお昼ご飯も食べれます。私がお伝えしたいのは、カメラ女子の皆さんにです。キャンプでの写真撮影楽しすぎるのでゆっくりご飯は難しいと思います。でもお腹は減ります。ちょっとしたお菓子があれば、安心ですよ。

・カメラ
カメラのバッテリーも忘れすに!!!!SDカードもいつもより多めの容量で。
レンズはそこまで望遠は必要無いかとは思います。
(400までくらいでいけるかな?ちなみに私のメインは70-200です。予備で100-400も忍ばせていますがキャンプでは、ほぼ使わないです。)

あれば便利なもの

・エコバック
グッズ購入の際、袋は有料なので1つあれば重宝します。

・ビニール袋
突然の雨から荷物を守れたり、座席が汚れている際、敷物に出来たりします。
ゴミ袋としても使えるのでとてもお役立ちアイテムです。

・ちょっとしたお土産
FFさんと突然ばったり会うこともしばしば。お土産を頂くこともあるかもしれないので個包装のお菓子を1つでも鞄に忍ばせとくと「わぁ、私何もなくて…申し訳ない」をしなくてすみます。(これは京都人のお返し文化からそう思うだけかもしれません)

皆さんは他に何かありますか?

まとめ

今後詳細が発表され次第随時更新予定です。2月はまだまだやと思っていましたが、もう約3週間でキャンプスタート。そろそろ準備を始めないとですね。2025シーズン日本一になる為のキャンプ。楽しみで仕方ないです。まとめも詳細がすべて出そろったら再度書きます。このブログが少しでも皆さんの役に立ちますように☆彡

タイトルとURLをコピーしました