こんにちは。Syuriです!
いよいよ明日18日から今シーズン初の京セラビジター3連戦が始まります。
昨年は「鬼門」と呼ばれていましたが・・・今年はいいスタートが切れるように全力応援!!!
北海道から来るファイターズファンの皆様。大阪は夏だと思って来てください(笑)
18日天気は曇。最高24°最低16°。
19日天気は晴。最高26°最低16°。
20日天気は雨。最高23°最低18°。
(21日天気は曇。最高25°最低15°)
過ごしやすい気温ですが、少し暑いです。ドーム内の空調は入ってみないとわからないのが京セラドーム。恐らくですが、暑いと思いますので私はドーム内では半袖にユニフォームで過ごす予定です。
また、現在大阪万博開催中につき混み合っています。
特になんば駅・本町駅・地下鉄中央線は混み合うことが予想されます。
大阪・梅田駅周辺ももちろん混んでます。移動には時間の余裕を持って。

試合概要
オリックスvsファイターズ@京セラドームOSAKA
2025年4月18・19・20日 3日間
チケット販売場所:オリチケ・オリックス公式リセール・当日券(残数があれば)
2025年4月18日(金)
開門時間:16:30予定
試合開始:18:00予定
2025年4月19日(土)
開門時間:12:00予定
試合開始:14:00予定
☆ファイターズビジター応援DAY
☆ポリー・ファイターズガール来場
★オリックスサードユニ
2025年4月20日(日)
開門時間:11:00予定
試合開始:13:00予定
☆ファイターズビジター応援DAY
☆ポリー・ファイターズガール来場
アクセス
最寄り駅
・地下鉄鶴見緑地線「ドーム前千代崎」ドームまですぐ
・阪神電車「ドーム前」ドームまですぐ
・JR「大正」ドームまで徒歩7~10分程度
・シティバス「境川」「大正橋」ドームまで徒歩5分程度
大阪・梅田方面
JR大阪駅
大阪駅~大正 約12分 200円
地下鉄梅田駅(御堂筋線<赤色>)
梅田~心斎橋(鶴見緑地線<黄緑>乗り換え)
心斎橋~ドーム前千代崎 約15分 240円
シティバス大阪駅前 2番乗り場 天保山行き88系統
大阪駅前~境川 約25分 210円
なんば方面
地下鉄なんば駅 (御堂筋線<赤色>)
なんば~心斎橋(鶴見緑地線<黄緑>乗り換え)
心斎橋~ドーム前千代崎 約18分 190円
阪神大阪難波駅(阪神・近鉄同じ駅)
大阪難波~ドーム前 約4分 200円
大阪シティバスなんば 6番乗り場 天保山行き60系統
なんば~大正橋 約13分 210円
※大阪シティバスの88系統・60系統はオリックスのラッピングバスあり。
タイミング合えば乗れるかも☆彡

関西空港
JR関西空港駅 関空快速天王寺行
関西空港~大正 約75分 1.060円
南海関西空港駅 空港線
関西空港~なんば(急行)約49分970円
関西空港~なんば(有料特急ラピート) 約36分 1.490円(970円+520円)
ラピートは事前予約推奨。売り切れてることもあります。
※なんばからのアクセスは上記をご確認ください。
伊丹空港
モノレール大阪空港駅
大阪空港駅~蛍池(阪急電車に乗り換え)
蛍池~梅田 約22分 440円
空港リムジンバス
伊丹空港~ハービス大阪(大阪梅田エリア) 約33分 730円
伊丹空港~なんば駅前(なんばエリア) 約35分 730円
※大阪・梅田・なんばエリアからのアクセスは上記をご確認ください。
ビジター応援DAY
ファイターズビジター応援DAY
開催日程:19・20日 2日間 FAVファンクラブ会員限定。
試合のチケットと会員証(アプリ・カード)が必要。
大阪限定タオル:両日の内、どちらか1日。先着1000枚予定。
ファイターズトレカ:各日1枚。ランダム20種。
配布時間
19日:12:00~15:00
20日:11:00~14:00
配布場所
外周8ゲード付近。(昨年は場内でしたが、今年は場外です。)
※京セラドーム再入場は可能ですが、出る際に再入場の手続きを忘れずに!

ビジターチェックインチャレンジ
時間:9:00~23:00
ポリー・ファイターズガール来場
詳しくは球団HPをご確認ください。
4月は大阪と福岡でビジター応援デー開催! | 北海道日本ハムファイターズ
練習見学
オリックス練習見学ツアーが開催されます。ツアーといっても座席で練習を観るだけです。
オリックスの練習見学なので、ファイターズの選手の練習が見れるわけではありませんが、選手が出てきて準備したりストレッチしたり、オリックスの選手との交流が見れることもあります。
見れないことも、ありますので注意が必要です。あくまで、オリックスの練習見学です。
練習見学(プレミアム)
料金:一般3.000円。オリックスのFC会員2.200円。
発券したチケットに番号が記載されており、その番号順の入場。(発券・受付必須)
練習見学(通常)
料金:一般1.800円。オリックスのFC会員1.500円。
受付時にアルファベットグループに振りわけられ、そのグループの中で並んだ順に入場。
基本的にAグループから順に入場。グループ内の人数は状況によって変わる。(発券・受付必須)
(昨年と変更になっているので注意。また、昨年もシーズン途中でシステムが変わったので都度変更になる可能性があります。上記の情報は2025年4月17日に確認したものです。)
受付・集合・開始時間(プレミアム・通常共に)
18日:受付13:00~14:30 スタート15:00
19日:受付09:00~10:30 スタート11:00
20日:受付08:00~09:30 スタート10:00
見学時間:約45分(移動込み)
集合時間は、受付の際に聞いてください。
受付場所:2F北口周辺受付

※東口と似てますが北口と書いています。東口を正面に見て、右側にあります。
練習見学の参加券販売はオリチケで当日の07:00amまで。(プレミアム・一般共に)
当日残数があれば北口付近の受付案内にて販売されます。
参加するには、必ずチケットの引き換えが必要です。(プレミアム・一般共に)
球場引き換えの方はチケダス(Bsショップ前チケット発券機)、セブンイレブンで引き換えの方はセブンイレブンで必ず引き換えてから受付へ行ってください。球場からセブンイレブンまでは徒歩10分程かかるのでご注意ください。
ウォーミングアップ見学ツアー・大商大シートウォーミングアップ見学ツアーもありますが、ファイターズの選手は見れないと思っていいです。ウォーミングアップツアーと練習見学同時に参加は可能です。
詳しくは球団HPをご確認ください。
練習見学ツアー | プロ野球見学ツアー・ドームツアー | 京セラドーム大阪
プロ野球見学ツアー・ドームツアー | 京セラドーム大阪
球場グルメ
かなりたくさんありますが、すごく並びます。
いてまえドッグが人気ですが、武器になるくらい長いです。(笑)
エスコンと違い750ml以内のペットボトルなど持ち込み可能です。(一部例外あり)
食べ物も基本的には持ち込み不可ですが、入り口で止められることはありません。
目の前にイオンもあるので、買って入場される方もいらっしゃいますが、どうせなら球場メニューを食べてみてください。
大阪っぽいものというよりは、選手メニューが豊富です。
詳しくは球団HPをご覧ください。
京セラドーム大阪グルメ
おすすめおりごはんは、神様・仏様・宮城様のタコライスです☆彡
まとめ
大阪は今万博の影響で地下鉄の駅に警備員がたくさんいたり、インバウンドもかなり多いです。
歩くだけで疲れます。移動などは余裕を持ってする。これだけ注意していだだければ、過ごしやすい気温ですし楽しめると思います。
鬼門脱却するぞぉ!!!!!!
北海道や関西圏以外から起こしの皆様、チャンス1撃の「けっぱれ!」「打て打て!」の部分ですが、関西では「打ったれ!」です。違和感があるかもしれませんが、一緒に「打ったれぇ!!!」と叫びましょう。絶対勝つぞ、ファイターズ!!!!!!!
おまけ
初めて京セラへお越しのカメコの皆様。エスコンもそうですが、京セラドームも結構明暗差があります。
一番明るいのはピッチャーマウンド。暗いのはベンチ前です。
ピッチャーマウンドとバッターボックスも明るさを変えないとなんかしっくりこないと思います。
都度設定にご注意ください。わたしは、Mで毎回設定いじりまくって撮ってます。
